2022シーズン1 コミュニティ部門 最優秀賞:tyuma さんみんなの広場は「ほどよい距離感」が心地良い!
Beatfitでは、「今まで運動したことがない」「1人ではモチベーションが続かない」「同じ目標を持つ仲間と一緒に運動したい!」という方が多くいらっしゃいます。
今回は、Beatfitを利用して運動を習慣化し、コミュニティ機能「みんなの広場」でモチベーション維持ができているtyuma さんにBeatfitの活用方法をお伺いしました!
ぜひ参考にしてみてくださいね✍️
<Beatfitで実施されたこと>
・2019年9月からBeatfitを利用
・最初はBaetfit運営チームがオススメクラスをまとめた「特集」からクラスを受講して、柔軟性アップや、ダイエットに成功!
・最近は学生ぶりのランニングにも挑戦中!
・Beatfitコミュニティ機能「みんなの広場」も活用して、一緒に運動を頑張る仲間と励まし合いながらモチベーションUP!
1.Beatfitを始めたきっかけは運動不足解消のため
1-1. 自宅で過ごす時間が多く、運動不足に悩んでいた
私は自宅で仕事をする機会が多いのですが、基本的にパソコンと向き合う仕事のため1日で動く場所がほとんど指しかない日というのがあるような状態でした。
運動した方がいいことはわかっていても、特に運動経験もないしジムに行くのもめんどくさいので気が引けてしまって…
子育て中に膝を悪くしてしまったこともあり、自分にあった運動もわからず、何からはじめたら良いのか状態になってしまい、なかなか一歩踏み出せない日々が続いていました。
1-2. Beatfitなら運動経験がなくても続けられそう!と思った
自宅でできる運動不足解消方法を探している中で、Beatfitを見つけました。
運動アプリは色々とありますが、その中でもBeatfitは「耳で聞きながら運動すること」に特化していて、興味が沸きました!
動画があるとわかりやすい面もあるんですが、運動に集中できない時もあるんですよね。
早速アプリをダウンロードしてみると、診断に基づいたおすすめが表示されていたり、時間もレベルもさまざまなクラスがたくさんあって、私にもできそう!と思って始めてみました。
(全8問の診断に答えるだけ!おすすめクラスを提案します)
2. 運動が習慣化できて、嬉しい体の変化が!
2-1. まずはハードルの低いスケジュール付特集クラスから始めてみた
アプリダウンロード後は、まずおすすめ診断から始まります。
この診断では「興味のある運動」や、「今抱えている悩み」などに答えると、診断終了後にオススメのクラスをアプリが提案してくれるんです!
私は特に、「何から始めたら良いかわからない…」という悩みを抱えていたので、このオススメがクラス選びに役立ちました!
最初に挑戦した特集は、「美脚づくりメソッド」です。
スケジュールは一例です。
O脚・X脚、骨盤前傾・後傾で4タイプに分け、
それぞれのタイプにあったクラスをご提案しています!
Beatfitを始めてまず最初に驚いたことはこの特集を見た時に、スケジュールに「休息日」があったことです!
私はBeatfitをやる前は、「運動は毎日続けないと意味がないものだ!」と思っていたので休息日を取る必要があることを考えたことがありませんでした。
そもそも、仕事も家事もして…となると毎日運動の時間を確保することが難しく、運動を始めるためのハードルを高く感じていたのですが、この「休息日」の文字をみて、休んでも良いんだ!と気持ちがとても軽くなったことを覚えています。
このことがきっかけで、運動へのハードルも下がり運動経験がない私でも色々とチャレンジすることができました。
2-2. 続けることで緩やかに体重が減っていった
Beatfitの特集は、目的別にBeatfit運営が選んだ人気クラスや効果の高いクラスがパッケージされているので、「どのクラスをやろうかな?」と探す手間も省けて便利です!
最初の頃は先ほど紹介した「美脚づくりメソッド」や、柔軟性UPのために「つま先タッチ!」をよく受講していました。
Beatfitのクラスは、トレーナー皆さんが優しく声かけしてくれて、とてもやる気になるんですよね。
クラス内で所々褒めてくれることが本当に嬉しくて、運動の楽しさや達成感を味わうことができ、モチベーションに繋がっています。
その結果今まで続けることができて、床に手の指がついたり、ウエスト周りがシュッとして緩やかに体重が減ったりして嬉しい効果を感じています!
私がBeatfitを続けられた理由は、「自分の中での運動のハードルを下げられたこと」だと思います。
「休息日があっても良い」「難しいことをしなくて良い」「何をしたら良いか知らなくても大丈夫」など、Beatfitに出会って運動へのハードルが下がりました。
2-3. ランニングにも挑戦!
今では、ランニングにも挑戦しています!
ストレッチや簡単な筋トレから始めて、学校で体育の時間がなくなってからランニングの「ラ」の字とも関係がなかった私が、ランニングに挑戦するようになるとは自分でもびっくりです!!
そもそものランニングに挑戦しようと思ったきっかけは、健康診断の結果を受けて体重や体型を見直したいと思ったからです。
ウォーキングも良いのですが、ランニングの方が消費カロリーが高いことに気づき挑戦してみることにしました。
ですが、膝を悪くしていることや、しばらく走る機会がなかったことから、ここでも何から始めたらいいのかわからなくて…
そんなときにウォーキングと軽いジョギングが組み合わさっている、KOTONE先生の「頭もすっきり!リセットジョグ」やTSUYOSHI先生の「気持ちのんびりウォークジョグ」などを受講してみました。
ウォークがメインのクラスなのですが、ところどころでジョギングをする時間があったのですね。
時間にしたら数分なのですが、なんと、いままでランニングとは無縁だった私でもちゃんと完走できたんです!
ランニングと聞くと、頑張って歯を食いしばって走らないといけないイメージが強かったのですが、クラスの中で、「歩くペースでも良い」ということを教えてくれたのが本当に目から鱗で感動したのを今でも覚えています。
日常動作で「走る」ことが滅多にない私でしたが、この完走がきっかけでランニングにも挑戦できるかも…?と思い、ランニングへの挑戦が始まりました!
今はゼロから始める走り方講座という特集を受講しています!
(この特集で走れるようになった方もたくさんいらっしゃいます!)
3. コミュニティにも参加してモチベーションUP!
3-1.井戸端会議的な感じで程よい距離感で楽しめるのが良い!
運動を続けているとモチベーションが上がらない日って必ず出てきますよね…
私は今まで「モチベーションの波は、自分で解決するもの」だと思っていたのですが、中々それって難しいと思うんです。
みんなの広場では、そういう一人では解決が難しいモチベーションの波を、一緒に頑張る仲間の声を聞いて励まされたり癒されたりすることで、高く保つことができています。
「コミュニティ」って聞くと、しがらみがあったり、初心者は入りにくいかな…と思いがちですが、Beatfitのコミュニティは全然そんなことないのが好きなところでもあります。
私は、どちらかというと自分で投稿することは少なく、皆さんの投稿を見てコメントしたりいいね!を押していることが多いですね。
コミュニティに関わらないといけない!という制約もないのでこの距離感がとても心地良いです。
他のアプリ等でコミュニティ機能に参加しているのはBeatfitだけなのですが、井戸端会議的な感じで会話を楽しむことができています。
コミュニティってたまに疲れちゃうこともあるじゃないですか。Beatfitはそのストレスがなくて自由気ままに楽しむことができています。
3-2. みんなの広場は運動の励み!
みんなの広場へは、アプリを開いて通知があった時に見に行っています。
アプリへの通知は、運営さんが投稿したり、自分の投稿やコメントに対してコメントやいいねがつくとお知らせがくるようになっています。
Beatfitユーザーは年齢層や生活環境もバラバラですが、「運動をする」という点で同じ共通点を持っています。
なので同じ悩みを抱えていたり、共感することも多くて、このみんなの広場がモチベーション維持に役立っています。
いつも本当に励まされていて、今回のコミュニティ部門最優秀賞受賞も本当に嬉しかったです!
3-3. みんなの広場で開催される表彰式もモチベーションに!
みんなの広場では、毎月表彰式があります。
この表彰式は、Beatfitを楽しく利用した方々を表彰していて、この表彰式もモチベーションに繋がっています。
シーズンの終わりにはいつもの表彰式より盛大に行う「シーズン表彰式」というものがあるのですが、2022年シーズン1でコミュニティ部門の最優秀賞として表彰していただきました!
今回の受賞は、予想していなかったので本当にびっくりしました!
シーズン表彰式はライブ配信されたのですが、画面に自分の名前とアイコンが大きく表示されたときは、最初は信じられませんでした。
その後、コメント欄でたくさんの方から「tyumaさん、おめでとうございます!」とお祝いしてくださって、本当に嬉しかったです。
ライブ配信後、すぐに家族や友達に自慢しちゃいました!
ライブ配信後にトロフィーも届いて本当に嬉しいです!
毎月の表彰式やシーズン表彰式で受賞できると、来月も頑張ろう!という気持ちになれます。
いろいろな賞があるので、始めたばかりの方にも表彰されるチャンスがあるのが良いところですね!
4.Beatfitのオススメの使い方
4-1. 迷ったらオススメクラスを受けてみる!
運動しよう!と思ったのはいいものの、何から始めたら良いのかわからない方もきっと多いかと思います。
私もそのうちの1人で、行動に移すまでのハードルがとても高かったです。
でも、Beatfitでは自分のレベルや悩みに合ったクラスを提案してくれるので、悩むことなくスタートすることができますよ!
迷ったらまずはホーム画面に表示されているオススメクラスを受講してみてください!
3分からできる筋トレや、15分程度のウォーキング、ベッドの中で寝たままできるストレッチなど、たくさんのあるクラスの中から自分に合ったオススメしてくれているので、信じて挑戦してみてください!
4-2. Beatfitを使う時間を決める
私には「寝る前のベッドの中」「朝起きてすぐ」など、Beatfitを利用する時間を決める方法が合っていました。
最近は夜寝る前は「1日の疲れ リセットストレッチ」「心も休まるスローストレッチ」を、朝起きたら「朝の目覚めストレッチ」「寝起きストレッチ」などを受講しています。
ベッドの中で寝たまま受講できるのはとても嬉しいです!
私は1日3クラス受講する!など、クラス数を目標にしてしまうとハードルが高くなってなかなか続かなかったので、継続に悩んでいる方は「時間を決めて受講する」方法もぜひ試していただきたいです!
4-3. お気に入りのトレーナーを見つける
Beatfitには様々なトレーナーさんがいます!
どのトレーナーも素敵なのですが、私が特にオススメなのはHARUKI先生とTAKUYA先生です!
HARUKI先生のテンポの良い声掛けは、きついときでももう少し頑張ってみようかな?と思わせてくれます。
そしてHARUKI先生は私の柔軟性UPに寄与してくださった方でもあるんです!
HARUKI先生のライブレッスンでストレッチの重要性を教えてくださって、寝る前に丁寧にストレッチを行うと、どんどん体が柔らかくなりました!
Beatfitではライブ配信も実施しています!
TAKUYA先生のクラスは、モチベーションが下がって気合いを入れたい時によく受講しています!
厳しくも愛のある声掛けでやる気がみなぎってきます!
5.Beatfitに出会えて本当によかった!
Beatfitを使い始めてから、柔軟性が上がったり体力を保つことができたりとたくさんの良い効果を実感しました!
運動経験の無い私でも、今ではランニングに挑戦するようになって運動の楽しさを感じています。
ここまで続けられたのは、運動へのハードルを下げることができたからだと思っています。
運動への一歩を踏み出すことができなかった私は「適度な休みが合っても良い」「難しい運動をしなくても良い」ことをBeatfitで学びました。
そして「みんなの広場での交流」でモチベーション維持ができて今日まで無理なく楽しく運動ができています。
運動は楽しい!と教えてくれたBeatfiに感謝!出会えて良かったです!
最近はランニングにも挑戦し始めたので、これからもたくさん使い続けます!